-
日本のスタートアップのトレンドはIT。世界ではIT以外も活発。
スタートアップとは スタートアップとは新しいビジネスモデルを開発し、急激な成長とエグジット(創業者やエンジェル投資家、ベンチャーキャピタル(VC)など...
-
音声検索とマーケティング|SiriやAlexaは家族の一員になれるか
音声検索の歴史とAs Is コンピューターによる音声認識は、何十年もの間その実現は5年から10年先だと考えられてきました。エレクトロニクス業界とコンピ...
-
チャットボットは日本のマーケティング活動に役に立っているのか
チャットボットとは何か はじめにチャットボット (Chatbot) の定義を確認しましょう。チャットボットとは「対話(chat)」する「ロボット(bo...
-
現役女子大生SNS論|こんな時代に「マーケター」を名乗る学生の気持ちと、業界の危うさ
こんにちは、女子大生ライターのりっちゃまです。 最近、「マーケター」という言葉を目にする機会が増えたように思うのは私だけじゃないはずです。SNS(特にTw...
-
D2Cが販売を変える〜新たな慣習を創る時
D2C (Direct to Consumer) ビジネスの成長により消費者の購買プロセスが大きく変わり、従来の販売プロセスが衰退しつつあります。今回はD2Cが...
-
「テレアポ」は飽きる?受けた側が先を知りたくなる提案のコツ10選
毎日、マニュアル通りの電話営業に「テレアポは飽きてきた」と疲れを感じていませんか?広告代理店の営業にとって、避けては通れないテレアポ。ルーチンワーク化している電...
-
マーケターの懐刀。アドテク三種の神器でネット広告のポテンシャル上昇
マーケターの腕の見せ所になる「アドテク」について解説していきます。アドテクは、自社サイトの認知や集客に困っているクライアントに提案するネット広告の仕組みです。 ...
-
10代女性がアプリ開発に挑む「CODEGIRL」など、IT業界で描かれたビッグピクチャー(映画3選)
「ビッグ・ピクチャー」と聞いたときに、あなたはどんな事例を思い浮かべますか? 最近国内で話題になったところで言えば、ZOZOの前澤社長の「月旅行」プロジェ...
-
インバウンドマーケティングで外国人観光客に伝える本当の日本とは?
外国人観光客が増えてきていることから、今後ますます注目されるインバウンドビジネスに対応したマーケティングは必要になってくるでしょう。 外国人観光客向けのサ...
-
メルチャリやシェア自転車ビジネスは生き残れるか?中国にヒントがあった
シェア自転車とは、新しい仕組みの自転車貸し出しサービスです。日本では所定のポート(駐輪場)で自転車を借り、別のポートで自由に乗り捨てできる方式が一般的で、従来の...